金沢カーフリーデー2025終了!

毎年、9/16から9/22の1週間、世界約3000都市が参加するモビリティウィーク。今年は、「みんなのための移動 ”Mobility for Everyone” 」をテーマに、日本国内では、6都市が参加しました。

先日、金沢市より、報告がありました。金沢市は、今年で9回目の参加です。

カーフリーデー当日(10/4土)は、残念ながら、終始雨天でしたが、親子連れやバス・鉄道が好きな市民が集まり、大変盛況となりました。(約2,500人)

近隣でも大型イベントが複数開催されていたこともあり、立ち寄る来場者も多く見られました。

今年は、エレベーターバスやUDタクシーを展示、スローモビリティ乗車体験をしたほか、公共交通事業者のブースが設置されました。また、親子バス運転士体験講座やミニSL乗車会、デンマーク式自転車教室等親子向けの企画も行われました。そのほか、自転車ルールのプチ講習、自転車保険の案内、ヘルメット販売など、自転車に関するブースも展開され、啓発に努めました。公共交通利用促進PR大使ほくりくアイドル部のライブステージも、会場を盛り上げてくれました!

また、モビリティウィーク期間中には、庁舎1階エントランスホールにて、モビリティウィークに関するポスター及び10/4に開催するカーフリーデー2025in金沢のポスターを展示しました。また、9/21には、交通安全啓発事業である金沢市民交通安全の集い及び幼児交通安全絵画展示を実施しました。

今年も交通(移動)とまちについて、楽しみながら考える機会が市民のみなさんに提供されました。

写真提供:金沢市